2011年、仕事をリタイヤし、最初にやりたかった事
→それは
日本全国の<温泉♨️>、<観光地>や「道の駅」をツアーではなく「マイカーで個人旅行」する ということでした
「ツアーではなくマイカーで」という理由は
①:気に入った観光地はツアーの場合、スケジュールがてんこ盛りで時間に追われ、じっくりと観光できないから
②:ツアーのような観光地の代表コースだけ見るのではなく、現地の生活の様子に溶け込み自分で体験したかったこと
例えば、店頭販売等の熱々の団子や饅頭などフーフーしながらお店の人とおしゃべりしながら原地の生活感を感じ取りたかった
③:「道の駅」に寄り特産品など始め、特産品以外でも現地の素朴な産業品に触れたかったから
④:当日の宿泊場所など大まかなスケジュールは計画しているが、現地で急に興味が深まった事に更に追求して
見たくなることが多々あり、それに対応できるようにするため。
・広島 厳島神社参拝時には、海上の神社など珍し買ったので、(干潮→満潮→干潮)と「朝から夕方」まで潮の満ち干を観察していました
◎特に静岡在住ということもあり、『中部ブロック「道の駅」(122駅)全駅を走破』し『認定証』を頂きました(平成26年7月吉日)

全国走行軌跡 赤点線=フェリー利用 緑=マイカー以外

チャンスがあれば<ドローン>で『空撮』もして楽しみました
(☆Youtube動画 多数有り Youtube内で→【suzuki92ho】←検索)
元ドローン・プロパイロット & 講師(2014/11〜2022/10)
★現在は規制が厳しくなりドローンは飛ばしていません(2022/10引退)

